2018年5月27日の朝、雨戸を開けたら、ミニローズのつぼみがはじけていました。
![]() このミニローズを買ったのは南仏はエクサンプロヴァンスのお店で、1999年冬のことでした。 2007年だったか現在のココ新天地に引っ越してまもなくしだれ白樺の根元の土に直に植えてからほっぽらかしのまま。バラの木の寿命は10年前後と言われていますからまもなく20年になるこのバラ、たいしたもんだと思います。 さて、昨日。5月28日のことです。 朝一番でこんぴーたに火ぃ入れてまもなく、フェイスブックを見たら前日の5月27日はレアたんの他界から丸2年にあたり、去年2017日の5月27日朝に同じミニローズのつぼみが開いたとありました。驚いたことが二つ、三つ、四つ。それは私がレアたんの命日をすっかり忘れていたこと。そして、レアたんの他界がたった二年前ということ。もう5年以上前のように思えてならないのですが、それはなぜなのでしょう? しばらく思い巡らして見たら、この一年、山羊のべぇちゃんの餌やりをかなり真面目に続けていたことと、その山羊のべぇちゃんのそばで生きていた、そこはかとないハンディキャップの黒猫をココんちに引き取ったせいでしょうか。この一年を振り返るととても凝縮されていて、例年の何倍も私はイ動いていたように思えます。 そして、この一年間と二年前では天候の様子がかなり違うにも関わらず、この西の窓の真向かいに植えられたミニローズがまったく同じ日、それもレアたんの命日に花開くという不思議。まさか来年2019年も同じ日につぼみが開くとは想像できませんが、天国のレアたんはしっかり三回忌を私にバラの開花をもって知らせてくれたのかもしれません。 ![]() ![]() le 29 mai 2018, Aymar ▲
by macocotte
| 2018-05-29 16:38
| レアたんレアレアれれれのれ
|
Comments(0)
昨日、5月27日。
ココんちのレアたんの帰天から一年を迎えました。 ココんちには今も4男子猫と1犬がいるので、年がら年中、レアを思い出していた一年ではありませんでしたが、時々、ふっとレアを思い出してはしんみりもしていました。なんなんでしょうね。闘病期間が一週間たらずだったので、表現が悪いですが「物足りなかった」・・・。何が物足りなかったのかというと私の心の中を満たす何かかもしれません。レアより先に旅立ったいねすは半年近い闘病生活だったので、こちらも病と闘ういねすを看ているうちに覚悟やら、その日その日のいねすに十分すぎるほどの一喜一憂を経験しました。でも、レアたんは本当にあっと言う間に旅立ってしまったので、心の中が良くも悪くも満たされないままの状態とでも言いましょうか。 そんなレアたん一周忌の日。 西側に植えてあるミニローズのつぼみがはじけました。 ![]() ミニローズですから、一輪の直径が2cmくらい。 色も真っ赤なので、なんとも愛らしい。 旅立って一年ちょうどとなり、レアが挨拶に来たように思えました。 不思議ですが、このミニローズの背丈がこの一年で倍近く高くなりました。 ほっぽりっぱなしなのでひょろーんとしています。 ![]() レアの命日の翌朝、ミニローズがもう一輪、こうして咲きました。 ココ数日、ココんちあたりの気温が急激に上昇し、午後になると軽く30度を超えています。これは、いねす かな? 「私がレアと一緒にいるわよ。安心してね」 ![]() ほんと、かわいらしい雰囲気を醸し出しています。 レアが他界してすぐ、ココんちにはレアやいねすより年長のぷろすぺえるがいるし、次男猫のねすとおるも推定2003年または2004年の誕生なので高齢猫なので、日々覚悟しながらココんちの高齢猫に関わってきましたが、きょうまでぷぅもねっちんも大病せずにいます。これまた不思議ですが、レアが旅立ってすぐのぷぅはあまり元気がないように思え、獣医さんで血液検査をしていただきましたが「元気」とお墨を付けていただきました。思うに、日本の獣医さんに比べこちらの獣医さんは年齢を先ず考えているようで、「この年齢ならばしかたないじゃない」のような雰囲気が伝わっても来ます。今年3月のワクチン接種の時に、ぷぅがまもなく16歳、ねっちんが13歳になることで獣医さんが長寿に驚いてもいました。毎日、4猫と暮らしている私から見ると、意外にもぷぅが一番元気かもしれません。食欲もあるし、体格もがっしりしています。体重減ったわね~、と獣医さんに指摘されはしたけれど、5kg半ば。これ、普通の猫に比べたら大きいでしょう?実際、今もちぐろ、ぴをに比べ、身長は5cmくらい高いし、体長も10cm近く長い。 こうして、レアの一周忌が過ぎ、4男子猫といつもどおり暮らしていること、ありがたくてなりません。 感謝、感謝です。 それゆえ、猫たちは床にごろーんとし始めたのだと思いますが、床で伸びている姿にハラハラする私であります。 でも、床が冷たくて気持ちいいのよね。たぶん。 ![]() le 28 mai 2017, Germain ▲
by macocotte
| 2017-05-28 15:13
| レアたんレアレアれれれのれ
|
Comments(0)
![]() こんにちは2016年8月15日です。 2002年8月15日の早朝、南仏の旧ココんちの5階の玄関前にいた泥だらけの子猫と住み始めて14回目の8月15日。去年までその泥だらけだった子猫と一緒に8月15日を過ごしたのに、今年はその泥だらけだった子猫ちゃんがココんちにいません。今年の5月27日に一人旅に出てしまったからです。 泥だらけだった子猫はレアと名づけられ、ずっとココんちのアイドルのような存在でした。 そんなアイドルなレアたんがココんちを去ったとは言え、ココんちには今を生きるものたちがおり、私はレアのことを忘れてしまいそうなほどでしたが、どういうわけか、先週からレアについて思い出しては寂しく思う機会が増えました。レアたんロス、再び・・・と感じ取ったところで、今日8月15日を迎えました。今は旧盆の最中なので、レアたんもココんちに戻ってきているのでしょうか。レアたんにとって初盆だものね。ココ数日、どうにも生前のレアが好んでいた場所、ポイントを見とめては「レアたん恋しや、ほーやれほ」の私です。 不思議なもので、この数日。 ココんちで、普段気にも留めなかった場所にレアたんの幻影を見つけると、直後にレアたんの声を生々しく思い出します。困ったもんです。 きょう8月15日は仏蘭西の国定祝祭日で「聖母被昇天」のお祝い日です。 仏蘭西共和国の筆頭守護聖人である聖母マリアの肉体と霊魂が天に昇った日にあたります。 レアたんも天国に昇ってしまったのね・・・とあらためてしんみり。 ![]() le 15 août 2016, Assomption de la Vierge Marie ▲
by macocotte
| 2016-08-15 15:45
| レアたんレアレアれれれのれ
|
Comments(4)
レアたんが他界してから今日で一か月となりました。
私にとって偶然ですが、今日の朝、こんぴいたに火を入れ、フェイスブックを開いたら、5年前の今日、私がエントリーした写真が思い出として届いていました。 それがこの写真です。 ![]() 驚きました。 なんて「レアの他界ひと月」にふさわしい一枚でしょう。 このフェイスブックからの知らせをきっかけに、5年前のきょうの日付の写真を探したら、こんなレアたんが画面に現れました。 ![]() ![]() ![]() 今年は悪天候続きで、今もってこのような日差しを拝めないままですが、5年前の今頃は夕方になるとこんな日差しが西の窓から入っていたのですね。今はもうレアはココんちにいませんが、この一連の写真を眺めていると、5年前のレアが天国からの階段に向き合い、少しずつ温かい陽光に馴染んでいるように思えてきます。だから、今のレアはこの天国への階段を昇り終え、レアの魂はすっかり温かい陽光に包み守られているのでしょう。そう信じたいです。 兎にも角にも、レアの他界からひと月しか経っておらず、私はまだレアたんが恋しくてなりません。ココんちに残された4男子猫が総力を結集してレアの真似やら代わりをしてくれているように思えますが、男子は男子だからなあ。レアたんの女の子らしい愛らしさに今ひとつ追いつけてないように思います。でも、4男子猫の一生懸命さと優しさに心の奥底から感謝しています。 それにしても、レアたんとの突然の別れはつらい。つらいです。 ![]() le 27 juin 2016, Cyrille ▲
by macocotte
| 2016-06-27 14:29
| レアたんレアレアれれれのれ
|
Comments(4)
こんにち6月17日でレアたんが他界してから21日になります。そして、レアたんの遺灰がココんちに戻って一週間。ですのに、レアたんがいないココんちは本当にぽかぽかの太陽を失ったように思えます。現実でココんちあたりのお天気が悪天候続きで、しかも冬のように寒いままであることも私をうつむかせてしまうのでしょう。
![]() レアたんがココんちから消えてしまって以降、気のせいだと思いますが、残されたココんちの野郎猫たち ↑ の様子が変わりました。特に変わったのは上の2猫、ぷろすぺえるとねすとおるです。 レアたんが最初の発作を起こして以降、なぜかねっちんがレアたんを気にしてなのか、レアたんを隔離しているこんぴーた部屋に入りたがるようになりました。ねっちんを招きいれると、ねっちんはしばらくレアたんと挨拶をし、とんとんとんとこんぴーた部屋で最も高い場所に移り、そこからレアたんの様子を眺めていました。そして、レアたんがこれまでしていた毎朝、私を起こすことをねっちんが代理でするようになりました。加えて、最近はねっちんがやたらおしゃべりになり、甘えてくるようになりました。まるでレアたんの義務をねっちんが引き継いだかのようです。でも、時折、あまりに発声するので、ねっちんもどこか悪いのではないかしら?と心配になってしまいます。 ![]() ぷぅたんは、と申しますと・・・ ![]() ぷぅたんはいねすに続き、レアに先立たれたことで元気がどーんとなくなったように見えます。ぷぅたんはいねす、レアよりほんの少し年上なので、私をそういう思いにいざなっているのかもしれません。少し冷静になれば、毎朝5時前後にぷぅたんとレアが必ず独特な大声で泣いていたのに、今はぷぅだけが泣くから「心配になる」。以前から気温が高くなればぷぅは床に直接寝転んでいただろうに、今となっては「もしかして病気?」と想像してしまう。ぷぅの行動が心配でなりません。・・・・これ、たぶんぷぅより私がレアのことで参ってしまっているのが原因だろうなあと思うのですが。兎にも角にも、元気だったレアが突然発症し、たった7日半で他界してしまったという事実が私を「ぷぅたん&ねっちんについて心配性」にさせてしまっているように思えます。早く私の心配性が治りますように。 下の、ココ新天地で引き取った2男子猫は、毎朝、私のふくらはぎあたりで必ず取っ組み合いを1、2回します。この様子が本当にかわいらしい。そして、毎晩、自分たちが寝る前に私に「アタマ、なでて」とそれぞれ甘えてきます。レアも発作を起こす直前まで横になっている私に甘えてきたので、そんなことをされたらレアを思い出してしまいますけれどね。 ![]() ![]() レアがいなくなってから、ご飯を用意するたびに器がひとつ減ったことが寂しくてなりません。 ああ、やっぱり私はペットロス症候群の中にいるのかもしれないな・・・・ そう、時折、不安になりつつも、こうしてココんちの野郎猫ズの、どこか私に気をつかってくれているような様子に接すると心の中が感謝の気持でいっぱいになるから不思議です。 le 17 juin 2016, Hervé ▲
by macocotte
| 2016-06-17 00:52
| La solidalite 連帯ココんち
|
Comments(4)
こんにち6月10日、レアたんの突然の他界から2週間が経ちました。
雨が降り始めた午後、灰になったレアたんが帰宅しました。 ![]() 箱に同封されていた証明書には今週月曜日、6月6日にレアが荼毘に付されたとありました。 ![]() レアの遺灰はいねすの遺灰の右隣に置きました。 これで、ひとつ、けじめがついたかな・・・。 毎朝、レアが私を起こしてくれましたが、レアがいなくなってからねっちんが私を毎朝起こすようになりました。 ![]() le 10 juin 2016, Diane ▲
by macocotte
| 2016-06-10 22:17
| レアたんレアレアれれれのれ
|
Comments(0)
2016年6月3日の朝を迎えました。
![]() 正確には、先の金曜日の正午から午後一時の間にレアが他界しているので「未だ」ですけれど、こんにちがレアの初七日です。 レアの身体は火葬のため、遺灰は未だココんちに帰宅していません。 だから、いねすの遺灰の手前にレアたんの首輪とほんの少しだけ遺髪が置かれています。 未だレアたんの他界から一週間、レアたんが突然、病気を発症してから15日しか経っていません。 だから、16日前(正確には15日前の朝)まで必ず私を起こしに来たレア、他界する日の朝、午前四時半から聞こえたレアの元気な声など思い出しては情けないやら、悲しいやら、悔しいやら・・・ココんちの至る所にまだレアの匂いも残っているので、時々、その匂いに気づいてはドキっとさせられています。ココんちに残る男子猫たちがふとクンクンとレアの匂いを確かめてもいます。おそらく少しずつレアの匂いは消えていくのかもしれませんが、本当に婦女子猫がいなくなると家の中は寂しくなりますね。こんなに違うとは。いねすがいなくなり、レアがこうして旅立ち、心底実感しました。約14年でしたが、いねす、レアの二婦女子猫と暮らせたこと、感謝に絶えません。 突然の発症から緊急入院で二泊、ココんちに戻って6日目のお昼過ぎにレアは旅立ってしまいました。 私は最後の6日間、レアとかかわりましたが、もんここは南仏から戻った翌日にレアが他界したため、半日もレアと過ごすことができませんでした。レアがもんここの帰宅を待って旅立ったのかどうかも私たちにはわかりません。奇跡かもしれませんが、突然の発症後、ほぼ失明状態だったレアが最期の二日間、視力が戻り、しっかり私たちと見詰め合うことができました。 レアは2002年8月15日の聖母被昇天の祝日の朝突然、南仏のココんちの玄関先に現れ、私たちはレアを常に「マリアさまからの贈り物」と呼んでいました。そのせいか、レアは永遠のように信じていましたが、レアもこの世の生き物だったわけで、偶然なのか必然なのかレアは2016年5月の聖母月最後の金曜日に天国に戻りました。 まだレアがココんちのどこかにいるような気がしてなりません。 ![]() le 3 juin 2016, Kevin ▲
by macocotte
| 2016-06-03 14:42
| レアたんレアレアれれれのれ
|
Comments(6)
27日の午後一時頃、レアたんが突然、猫生最期の一人旅に出ました。
まここっつぁんが外食のため一時間ほど家を離れた間に、レアは黙って旅立ってしまいました。 まここっつぁんが帰宅すると、レアは猫トイレの中に倒れていました。すぐ獣医さんに電話し、救急扱いで診て頂きましたが死亡を言い渡されてしまいました。 ![]() 何かキツネにつままれたような思いです。 というのも、先週土曜日の退院以降、レアはこんぴーた部屋でひとりで就寝していますが、今朝は午前4時頃から元気に鳴き、私が午前6時にこんぴーた部屋の扉を開けると、レアは70cmほどの高さがある木製フェンスを飛び越えて、扉の手前にいました。私がレアをフェンスの中に戻し、台所で朝ごはんの準備をして再びこんぴーた部屋に行くと、レアはまたもフェンスを飛び越えていました。昨日から視線も合い、視力も回復していましたし、食欲も旺盛。きょうはお昼直前にレアに缶詰ムースを出したら、すぐにそれにかぶりついていたので安心して外出したのですが、それが元気なレアを見た最後になってしまいました。 昨日の夕方は大好きなクッションで気持ちよさそうにうたたねしていたレアです ↓ 。 ![]() レアの独特のイチゴ色の肉球を久しぶりに眺め、「ぼかあ、しあわせだなあ」と久しぶりにレアの肉球が見える写真を撮りました。しあわせそうな寝顔の写真も。 ![]() まさか、翌日のお昼過ぎに突然旅に出るなんて、レアは知っていたのでしょうか? レアはたった8日の闘病生活でした。 きょうの朝はレアの介護用品を買ったばかりです。最期に計った体重も4.4kgありました。 そして、今朝はレアと一緒にご飯を食べたぷろすぺえるが午後3時にひとりぽっちでご飯を食べました。 ココんちにレアがいない。 いねすとレアがいない今、私はココんちで唯一の婦女子になってしまいました。 まだ信じられません。 ![]() le 27 mai 2016, Augustin de Cantorbéry ▲
by macocotte
| 2016-05-27 22:57
| レアたんレアレアれれれのれ
|
Comments(6)
土曜日の朝、10時過ぎ。
レアたんが退院し、ココんちに戻ってきました。 ![]() こんぴーた部屋で解放されたレアたんにみんなたちが次々とご挨拶です。 ![]() ![]() そして、小一時間、レアたんはウロウロウロロ。徘徊? ![]() その間に、ま・ここっつぁんは脳を振り絞り、こんぴーた部屋の隅っこにレアたんスペースをこさえました。 ![]() こんにちは獣医さんから毎日一錠のお薬を二種類いただき、十日後に経過観察することを約束しました。 帰宅してからのレアはこのスペースに入って以降、ぼーっとしています。 ![]() le 21 mai 2016, Constantin ▲
by macocotte
| 2016-05-21 20:56
| レアたんレアレアれれれのれ
|
Comments(2)
レアたんが19日の夜、緊急入院しました。
いねすが晩年お世話になった医院です。 ![]() 19日の夕方、急に嘔吐と失禁。その後、家の中をうろうろうろうろしっぱなし。 ようやくわかったことですが、嘔吐&失禁直後からいつもレアたんに付かず離れずのココんちの犬猫がずっとレアの周りを囲み、レアたんが動けば、彼らも一緒に動くという日頃見ない行動を見せてくれ、もしかして犬猫だけにしかわからない何かはっきりとしたサインがあるのでは?と。つまり、猫の健康の異変に気づくのに最も鈍感なのは我らニンゲンなのかもしれません。 昨日はしばらくレアの様子を見て、抱っこし、私の膝に乗せて撫でたり、便秘とも思えたので便秘のお薬も舐めさせたりしました。いつもならばレアの名前を呼べば、声を出して返事をし、ブヒブヒ言いながら近づいてきますが、昨日はいくら名前を呼んでも反応なし。これはレアたんの具合が悪い時のサインです。私の机の横の、レアたん愛用の椅子におもらししても良いようにペットシーツを敷き、レアをそこに置いてみましたが、ぢーっとしたまま。足の肉球を触ったら冷たいので、これは獣医さんに連れて行った方がよいとようやく決意した私です。もう厚化粧を落としてしまったし、パジャマだったので正直億劫でしたが、レアを午後9時に獣医さんちに連れて行きました。 ![]() ココんちでレアの体重を量ったら、4.4kg。獣医さんちでは4.3kg。痩せてはいないようです。 まず聴診器で心音を確かめたら、獣医さんから不整脈だと言われました。そして、熱は高熱ではなく低体温になってしまっていることがわかりました。もう私は「ほぼ絶望」。ココんちを離れる直前にインターネットで心臓病について読んでしまっていたからです。もしかしてレアたんの生命は残り3日?とパニックしてしまいました。 続いて、血液検査とレントゲン。レアの首にバリカンをあて、毛をそった後に血液をとりました。そして、血液検査の結果が出るまでにレアたんの腕の毛をそり、カテーテルの準備をしました(つまり、入院決定)。 ![]() そうこうしている間に血液検査の結果が出ました。異常値、まったくなし・・・。 レントゲンを撮りましたが、これまた、臓器には異常なし。ただし、ガスがつまっているのがわかりました。 これまで3時間くらい、無言を貫いていたレアたんがレントゲンを終えたあたりから数度大きな声を上げました。ちょっとだけ我に返ったのか、それともボケたのか・・・ううう、ニンゲンにはわからん(これが本当につらいです)。 レアたんを病院に預け、帰宅してから電脳で猫のガス貯まりについて調べてみると、出てくる、出てくる、経験談。なるほど、お腹にガスが溜まると嘔吐や便秘などの症状が出るのですね。 そして、獣医さんから翌日の午前中に連絡すると話がありましたが、待てど暮せど電話は午前中になく、午後の営業時間になってもない。こちらから電話をすると、レアの片目に障害が見つかったのでもう一晩入院を延ばすとのこと。(だったら、そう電話くれよ) レアをお迎えに行ったところで、詳細を伺うことになると思いますが、片目の障害が直るかどうかまだわかりません。ですが、19日の夕方から始まった諸問題は20日の朝には改善していたようで、快食快便とのこと(これが目のことよりはるかに私を安心に導いてくれたように思います) レアたんもそろそろ14歳なので、こちらもレアたんがうまく行かなくなったことについてよく付き合えるようにならねヴぁなりませんね。それにしても、レアたんがいないココんちは穴がぽっかり開いてしまったようです。また、私がレアたんの名前を呼んだら返事をしてくれるでしょうか。 ![]() le 20 mai 2016, Bernardin ▲
by macocotte
| 2016-05-20 23:54
| レアたんレアレアれれれのれ
|
Comments(0)
|
最新のコメント
猫と犬と私。『ひとつ屋根の下』
2011年6月5日から生まれて初めて犬とも暮らし始めました。今でも犬猫が好きかどうかまだ私にははっきりわかりません。 ![]() depuis le 24 octobre 2004 Droits de reproduction et de diffusion réservés © 2004 - 2019 Prosper Inès Léa Nestor Tigrou Pio Lazare et Clovis ![]() ほぼ黒猫Inèsは第十番猫 ![]() ぷぅは8! いねすは418! @ 猫にごはん @ Life in San Francisco @ アラブの猫 @ 猫の空論◎ NECO_no_KoolON @ 拾い猫日記 @ うみのおほし★さま @ トリ猫家族 @ yurayuraYurara フォロー中のブログ
ザジ様的日常 今夜もeat it ちゃめ・家 ++ TamaBlog ++ ナニモナイケド もぐもぐイタリア! ぶつぶつ独り言2(うちの... 1日4ヒゲ。 くろねこ不動産日記 ナオミの夢 それいけ!めんたいこちゃ... はるのたまご にゃんこのいる幸せ さつえいだ!チャーリー! ♪天使たちの優雅な生活♪ 能天気日和 *LOVELOVIN* *ねことそらとひなた* ねこのまにまに ねこ+ねこだもん。 亀川館と松香堂 はるのひよこ ひなた日和 JOYママ 気の向くまま... みかん畑からこんにちは!... 『のんびりと田舎暮らしも... 『ログハウス、今日はどこ... 野良っ猫写真日記 NEKO’s PHOTO... えゐちびゅー ぶつぶつ独り言3秘密の小部屋 猫イズム みかん箱 C'est parfait 猫の首輪屋★CAROL ... 麻生圭子 水辺の家で猫と... 豆ズがやって来た!ニャア... カフェと畑と犬と猫 ネコと文学と猫ブンガク にゃ~ 最新の記事
ココんちの猫3+1匹に足すことの
最新のトラックバック
ライフログ
検索
カテゴリ
果てしなき『猫飼い』への道 間違えて『犬飼い』への迷い道 猫の泉『だばだばだ』 ぷぅたんプロプロぷぷろぷぅ いねすネネネネねねねのね レアたんレアレアれれれのれ ねねね、ねすとぉっっ! ちびチボちぐろ クロヴィスさまのお通りだいっ! ピヲは粒六、まっ黒ぴーたん よみがえったぜ、ラザアルちび太 La solidalite 連帯ココんち イねすトール、その愛の行方 キミとボクとで、ねっちぐろ♪ 通りすがりのあの方この方 思い込んだら『巨猫団』 ココんち、黒猫族! Buvons un coup?ちょと一杯 Voila!ニャンぢゃこりゃ? 謎の訪問猫は仮滞在中。 ふれんち『犬カン』かん タグ
闘病猫
ココんち
猫 le chat
ラぁたん Lazare
2009年
ぷぅたん Prosper
通りすがり
みなしごチグロ
犬 le chien
ねっちん Nestor
いねたん Inès
となりのチグロ
ピヲ小黒粒六 Pio
みなしごチグロ Tigrou
ぷぅたん
ほぼ黒猫
くろヴぃす Clovis
小黒猫 un chaton noir
レアたん Lèa
ねっちん
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
skin by ma_cocotte |
ファン申請 |
||